価値観ワーク:やりたいことをやるために「人生は手帳で変わる」書籍紹介

BlogTitle-planner02

アレやりたい!コレやりたい!何からやろうか?と考えているそんなとき

旦那
旦那

小腹がすいたから

なんか用意してくれない?

息子
息子

このプリント明日までなんだ

サイン書いてハンコおして!

娘

制服汚れちゃって洗ってくれない?

(もう22時・・・)

こんなこと言われてあわただしくしていたら自分の時間が無くなった・・・

なんてことないですか?

自分の時間を持ちたいのに、他人(自分以外)の用件こなして気が付くと時間が無くなっていく・・・そんな風に周りに流されて影響受けまくってつい自分を見失いがちな人にお勧めなのが「価値観を明確にする」こと。

そんな方にお勧めのとても良いワークブックがあるので紹介します♪

価値観ワークを体験した感想

自分にとって大切なこと、理想像
どんなおばあちゃんになりたいか
をハッキリさせることができる!

目次

価値観について~人それぞれ違う

value image
価値観について~人それぞれ違う

「価値観」って千差万別・人それぞれに違うものですよね。

例えば「仕事」についての価値観(考え方)も

人によって出てくる答えは違ってきます。

Aさん
Aさん

仕事も大事だけれど、

家族が一番。

笑顔を見れば疲れが取れる

Bさん
Bさん

収入が低くても

仕事が楽しくて

心底打ち込める

Cさん
Cさん

なんといってもお金が一番!

低収入は無理だし

残業もしたくない!

Dさん
Dさん

誠実さが何よりも大切。

人を蹴落として出世とか

ありえない

そして、いくつかある価値観の中で

何が1番大事なものなのか」を

はっきり答えるというのも中々難しいものです。

(仕事と恋人、どちらが大事か?とかそういうやつです。言われたことありませんか?)

何が大事かは「年齢」や「環境」でも変化をするものですしね。

この本のワークに1つ1つ答えていくことで

自分にとって何が大事なのか(価値観)

が見えてきます。

2005年に出版された本書は

タック
タック

価値観を明確にすることで

目標に向かって

手帳を使い人生をプ

ランニングしよう♪

というコンセプトで書かれています。

手帳を使っていなくてもこのワークをやることで

★自分が何を大切にしているか。

★自分の中の価値観ってなんだろう?

★自分がその価値観の中で一番大事にしていることって何かな?

が見えてくるようになります。

7つの習慣とフランクリンプランナー

gazoimage-7shukan
7つの習慣とフランクリンプランナー
タック
タック

7つの習慣って知ってますか?

お悩みさん
お悩みさん

7つの習慣って分厚くて読んだことないんだよね…

タック
タック

わかります!

なので

漫画で読むとよくわかるよ

「7つの習慣」は世界中で最も売れている自己啓発本の1つで、読んだことがなくても聞いたことがあるなど、ご存じの方も多いのでは?

この「7つの習慣」をうまく人生に取り入れながら実践するため様々な工夫が施された「手帳」がフランクリンプランナーです。

そしてフランクリンプランナーで1番大切に扱われている「自分の価値観」をはっきりさせるためのワークブックが

この「人生は手帳で変わる~3週間実践ワークブック」です♪

理想像を明確にする~価値観を見える化

value looking image
理想像を明確にする~価値観を見える化
お悩みさん
お悩みさん

でも、なんだか難しそう。

タック
タック

ワークをやってみると

今より少し自分のことがわかった気がするよ♪

まずは「価値観を探る」ワークです。

本に書いてある通りに進めることで自分が何を大切にしているかをじっくりと考えることができます。

その中で「自分の役割」を考えるという項目があります。例えば

妻としての「自分」・・・夫との関係良好にするためのアクション

母としての「自分」・・・子供の話を「耳と心で14回・聴く」ためにすること

娘としての「自分」・・・会いに行くためにするべきこと。

職場での「自分」・・・上司との関係や仕事の効率化

それぞれのシーンで自分が何をするべきなのか、何をしたいのか。

なんてことを考えるきっかけにもなります。

今回取り組んでいる途中で、価値観を探ることは子供でもできるかも!と思い、息子と1週目のワークにトライ。

息子のあこがれの人物を聴けたことが大いなるメリットでした♪

ただ、進めてみると

息子
息子

これなんか意味わかんないよ

こんなことが増えてしまって。

どうやら設問が大人向け過ぎて「やらずに後悔していること」など子供には微妙な質問もありましたので子供と一緒にやるのは無謀でした。

中高生向けには「7つの習慣 ティーンズ」があります

目標達成をプランニング

goal planning
目標達成をプランニング

はっきりした自分の価値観に沿った「理想の自分」になるために次にやることは

目標を立てる(必ず期限をつける)

期限までにこなせるよう計画を立てる

計画を実行に移す

ことです。

タック
タック

私の価値観の中には「健康」という項目があります

人生100年時代を楽しく生きるには「健康」でいることが不可欠ですよね。

私の価値観に「健康」という項目がありますが

こんなことが「目標」になります。

  • 80歳で入れ歯が少ない
  • 散歩を楽しめる
  • 旅行に行ける(足腰に不自由のない状態)
  • 大病を患わない

そして、こうなるためには

3か月に1度歯医者に行く(デンタルケア)

ダイエットする(健康寿命が一番長いのはBMI:22)

週に3回適度な運動やストレッチをする(毎日なんて無理はしない)

こんな計画が立てられるかと思います。

最近、歯医者にいくと次の予約を取ってこれるので定期的に通うサイクルができてきました♪

わざわざ電話で予約を取ろうとしようとすると、

タック
タック

歯医者いやだな〜

どうしても「歯医者へのハードル」があって手帳に書いてあっても

タック
タック

明日予約しよう

こんな感じでドンドン予約を後ろに回してしまうダメ人間のため、

このシステムにしてくれた歯医者にとても感謝しています。

ダイエットと健康のために週3回ウオーキングを7月ごろからスタートさせて3か月程続いています。

過去の経験からレコーディング(食べたものをメモしておくこと)が、私にはあっているので続けています。(2021.10月)

時間管理のマトリックス

お悩みさん
お悩みさん

大切なことはわかったんだけど、

気が付くと時間がなくなるんだよね

タック
タック

わかる💦

頼まれごとを優先してたら

予定してたことできなくなるよね

シチュエーションは違えど人から頼まれた急ぎの案件や、締め切りの迫った事柄をやっていると

「価値観に即した大切なこと」をする時間がなくなってしまう。

こんなことにならないように、と「時間管理のマトリックス」という表があります。

time matrix
時間管理のマトリックス
お悩みさん
お悩みさん

第2領域って聞いたことがある

タック
タック

第2領域ってのが

「大切なこと」に

分類されることですよ~

自分が大切な事をおろそかにしないためには、急ぎだけれど、重要度の高くないタスクをやらずに時間を作ることがとても重要です。

ただ、他人に頼まれたことを断ることはハードルが高い。

でも、断らないと自分の時間が無くなってしまう。

(断る方法のヒントは下↓

自分が大切にしている価値観でやると決めたことをやらないことは「自分との約束をやぶる」ってことにもなるので、

自分で自分との信頼関係を悪くしてしまっていることと同じになってしまいます。

私はよくこの「自分との約束」を守れなくて嫌になっちゃうことが多かったのですが

そこまでしっかりやらなくてもいいんだよ。と言ってもらったことがあり

肩の力が抜けたのを覚えています。

 

タック
タック

2日おきで運動しよう!

こんなことを決めたとしても忙しさにかまけて全然運動できてない。となってしまったら、

タック
タック

結局3日坊主か。

私ってやっぱダメだなぁ・・・

こんな風に考えて自己嫌悪に陥ってしまうんですよね。

 

そんな時、現実逃避にさしておもしろくもないゲームで時間を浪費する。なんてことになっていました。 

皆に当てはまるかわからないのですが、充実しているときって無意味にゲームしたりすることがないんです。

でも忙しすぎて現実逃避しているときって無意味にゲームをやっている。

タック
タック

忙しくて

もーやだー!

パズルゲームとか。

別にやらなくてもいいのになんかやっちゃう。

そして現実逃避の負のループ・・・。

初めて現実逃避とゲームの関係を知ったとき「確かに!!!!」と、ものすごく納得してしまいました。

大切な事は先にスケジュールに入れ込む

grass-image
大切な事は先にスケジュールに入れ込む

1日で使える時間は世界中どんな人にも平等に「24時間」があてがわれていて、

その決まった時間の中で自分にとって大切な事を1つでも多く取り組むためには、

まずは大きな石(大切な事)を入れ込む

そのあと小さい石(↑以外の事)を隙間に詰めていく。

バケツの中に小さい石から入れ込むよりも、大きな石から入れたほうがたくさん入りますよね。

バケツの大きさ(1日24時間という枠)は変えられないけれど、

その中にできるだけたくさんの石(タスク)を入れたいなら

大切な事からまずスケジュールに入れ込めば大切ではない用事に振り回されずにすむはずです♪

手帳を使って理想を現実化する

system techo
手帳を使って理想を現実化する

価値観を明確にして

スケジュールを立てたら

そのスケジュールを実行する方法です。

大切な事をまず初めにスケジュールに入れこんで「さてやるぞ!」と思っていても急にやってくるイレギュラー案件

自分以外の人間からもたらされる「頼まれごと」は「緊急性」も「重要度」も高くなりがちです。

タック
タック

ちょっ

ちょっと待った―――!!!

自分以外からの依頼を守ることはとても大切な事・・・ではありますが、そればかりしていると自分の大切な事(価値観に即した行動)をする時間がなくなってしまいます。

お悩みさん
お悩みさん

ど、どうすれば。。

タック
タック

断りづらいこともありますよね。。

この答えは

人の信頼関係が悪くなるかもしれないこと

自分自身に対する自分への信頼感

自分はどちらを大切にするか。この2つを比べるために「自分の価値観を明確にする事」が大切になるってきます。

お悩みさん
お悩みさん

行きつくところは「価値観の明確化」なのね。

 

頼まれたことを断らなければいけない時、

仲のいい友人なら「今度埋め合わせするから!」と代替案を提示して今回は許してもらえそうだけれど

お悩みさん
お悩みさん

仕事は断りづらい

特に、絶対に断れない人からの指示もあります。

残念ですが、お給料をもらうサラリーマンなのでしょうがないと諦めるしかないのですが、そんな時は同僚(仲間)を巻き込んで作業分散・時間短縮。(もちろん同僚が困っている時は力になるってことで)

多少日程に融通を聞いてもらえる相手なのであれば

「今日は無理なのですが明日ならできます」と日にちの代替案の提示をして

自分の身体が自分ではない人の思惑で左右されないように気をつけましょう。

タック
タック

同僚に頼むのも、

代替案を提示するのも

コミュニケーションって

大切だなと感じてます

【まとめ】価値観ワークをやってみた感想

planner02matome
【まとめ】価値観ワークをやってみた感想

価値観を考えるワークをやりながら、フランクリンプランナーの使い方をレクチャーしてくれる。

アレやりたい、コレやりたいがあるけれど、果たして何からやったらいいかわからない。

そんな誰にも正解が分からない答えを、自分で解き明かすきっかけになるような内容の本でした。

 

今回このワークに取り組むのは2年ぶりの2回目。

本にも「年に一度」は見直すといい。とあり、1年後に価値観の見直しワークに取り組むべく手帳の来年1月のページに付箋を付けました。

techo
マイ手帳

(年またぎの予定は付箋で貼っておいて、次年度の手帳を用意できたら書き込むようにしています。)

 

最後に「大切な事」の「行動を継続する」ために、

1日ほんの少しの時間(15分位)を使って計画を立てる時間をつくる習慣を身につけるようにしています。

タック
タック

15分って

1日の100分の1の時間なんだよ

この位なら時間とれそうかな?

ここまで読んでいただきありがとうございました。

自分の価値観と向き合って

楽しい人生にしましょうね♪

目次